AVENIRE(アヴェニール)という社名には
フランス語=AVENIRアヴェニール(未来)
ラテン語=MAREマーレ(海)という2つの言葉が組み合わさっています。
弊社が掲げる、「瀬戸内海(広義には世界の海)を未来を担うこどもたちへ良い状態で繋げる」という理念にピッタリの言葉(造語)です。
弊社はThink Globally, Act Locally(地球規模で考え、足元から行動する)を考え方の基本理念に置き、瀬戸内と国内の地域、そして世界と繋がるお手伝いをしたいと考えています。地方の少子高齢化や人口減少に伴う様々な課題を前向きに捉え、「出来る事から始めよう」を合言葉に、さまざまなご相談に対応しております。
マルシェや伝統芸能伝承のお手伝い、国際交流イベント、漁港活性化イベントなど様々なイベントの企画から実施、運営、出店まで、イベント開催に伴うプレスリリース等のPRや必要な告知ツールの制作まで幅広く対応します。
マルシェ等のイベントでは、Dining1839(ダイニングイワサキ)という移動販売専門の飲食店事業で出店もいたします。
また、イベント主催が不慣れな個人様や、企業様へのイベント支援事業も承っております。
2025.02.20 | コーポレートサイトをリニューアルしました!! |
---|---|
2024.10.13 |
2024年度も「島へ集まれ!こどもたち」プロジェクト始動!! |
2024.09.29 |
2024年度も「島へ集まれ!こどもたち」プロジェクト始動!! |
2023.09.24 |
「島へ集まれ!こどもたち」プロジェクト |
2023.08.22
|
「島へ集まれ!こどもたち」プロジェクト始動!! |
2023.06.02 | ラジオ番組を始めました!!
|
2023.07.01 | コーポレートサイトをスタートしました! |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
海のない埼玉県から「いつか海の見える家に住んで、海の見える街で仕事をしたい!」と、その夢を叶えるために岡山県倉敷市児島に移住した岩﨑雄一が手掛けるのが「Dining1839」です。
イタリアンレストランでのシェフ経験のある店主が、岡山県内や特に瀬戸内の食材を使ってオリジナルのフードメニューを企画、開発して販売しています。
お米は、岡山県高梁市有漢町米100%を使用、タコは下津井でとれる天然の
地タコ(まだこ)を使っています。ご注文頂いてから作るスタイルなので、少しお時間を頂戴しますが、出来立てにこだわって、出来立ての美味しいものを食べていただくように心がけています。
※食材は、その時の市場流通や価格によって変更になることもございます※
おなじみの炊き込みタイプの「たこめし」と異なり、Dining1839のオリジナルメニューは「シンたこめし」です。岡山県高梁産100%の米を使って炊き上げたご飯の上に、少しピリ辛味のスパイスとソースで味付けしたタコミートと野菜、そしてぷりぷりの下津井産まだこが入った一品です。
※市場のタコの高騰により不定期販売中※
たっぷり野菜とひき肉をスパイスと一緒に、特製カレールウで煮込んだのが「キーマカレー」です。トマトたっぷりで少し酸味があるオリジナルレシピが自慢。シンたこめしと同じく、米は岡山県高梁産100%を火力の強いガス窯で一気に炊き上げています。お米も美味しく、アレルギーでタコなどの甲殻類が食べられない方には是非、こちらのキーマカレーがおすすめです。
下津井漁師直伝のレシピで炊き上げた「たこ飯」を使ったお弁当です。
瀬戸内海のタコが激減し、下津井のタコはどんどん高級品となっていますので、ご注文を頂いた場合にのみ調理させていただきます。
※タコの水揚げ状況や在庫状況によってはお受けできない場合もございます※
・鳥の唐揚げ
・サラダ
・たこ飯
下津井漁師直伝のレシピで炊き上げた「たこ飯」。
瀬戸内海のタコが激減し、下津井のタコはどんどん高級品となっていますので、ご注文を頂いた場合にのみ調理させていただきます。
※タコの水揚げ状況や在庫状況によってはお受けできない場合もございます※
たくさんの人を笑顔にしたい!全ての根源にはその想いがあります。人と人が出会うだけで何かが生まれます。手法やデータだけにこだわらず、前例がない事にこそ「まずはやってみよう」精神で取り組んでいきたいといつも考えています。
1.マーケティングの相談
2.プレスリリース作成の相談
3.メディア対応の相談
4.イベント集客のためのチラシやSNSデザインの相談
5.何かを始めたいけどどこから手をつけて良いかの相談
そんな相談がある方は、是非ご一報ください。
会社名:株式会社Avenire カブシキガイシャアヴェニール
住所:711-0936 岡山県倉敷市児島柳田町609-2
取引銀行:トマト銀行児島支店
代表取締役:岩﨑 雄一
メール:avenire1839@gmail.com
岡山県生まれ。株式会社リコー海外本部販売促進課勤務。海外の販売促進、広告、イベント企画を担当。税理士試験合格後会計事務所起業。2000年IT業界にて株式会社イズム・ネットワークス設立、ウエブ制作・システム開発に携わる。2011年より一般社団法人グローバルウイメンズアソシエーション設立後、国内外でグローバルな女性の出会いと情報交換の場をつくるイベントを主催、2021年より瀬戸内を軸に漁港活性化や伝統芸能を盛り上げるための活動に従事している。